ママ友がうざい!嫌い!距離を置きたい!苦手なママ友の対処法

自分の意思で友達を選んできた学生時代とは違い、子供の選んだ友達のママと仲良くしようとして友達になるママ友。子供同士の仲が良いのに、「〇〇ちゃんのママが嫌いだから、〇〇ちゃんと仲良くするのはやめなさい」とは、なかなか言えないですよね。明らかにおかしいと叫びたくなるほど、付き合っていくのが大変なママ友でも無視するわけにもいかず、嫌な気持ちを溜めてしまいがちです。今回は、うざいママ友、嫌いなママ友、距離を置きたいママ友、苦手なママ友に悩んでいる全てのママに、活学的「ママ友対処法」をお伝えします。

関連記事▶縁を切る?友達関係をリセットする前に知っておきたい重要な3つのこと

Contents

はじめに

pexels-photo-52586 (1)
「ママ友地獄」「ママカースト」「ボスママ」など様々なネタでTVでも取り上げられているママ友ですが、そもそもママ友とは何でしょうか?国語辞典では、ママ友とは「同じ年頃の幼い子供を持つ母親同士の交友関係。母であることを共通点とする友人」と載っています。つまり、「ママ」であることを条件に成り立つ交友関係であるといえます。活学では、「ママ」というのは役割でしかないと教えています。役割同士の結びつきということは、ママ友は「友達」とあれど、あなたが過去に「ママ」でも「妻」でもなく、あなた自身として付き合ってきた「友達」との関係とは全く異なるものです。ママ友は、役割同士の交友関係ですので、言ってしまえば、職場の同僚と同じです。学生時代の友達と同じではありません。ここを誤ってしまうために、無駄な悩みが生まれてしまいがちです。

うざいママ友の20の特徴

pexels-photo-755049 (1)
あなたが関わるのが苦痛に感じているママ友はどういうタイプですか?うざいママ友でよく例に出るのは下記の20です。ママに限らず、職場でも嫌われがちなタイプだと言えますが、特に狭い人間関係であるママ友の中では、取り分け、嫌われがちです。ママ友関係が同僚と違うのは、お金の収支具合が全く違う環境下である可能性が高いということです。さて、早速、チェックに移りましょう。あなたが距離を置きたいと思っているママ友は下記のどのタイプでしょうか?下記で当てはまる番号を紙に控えながら、読んでみてください。そのときに、思い出したエピソードも一緒に書き出しておきましょう。例えば、「運動会のときに、〇〇された」「会う度に〇〇される」などです。当てはまる内容がない場合は、思い浮かんだ内容を書き出しておきましょう。
pexels-photo-701014 (1)
  1. どんな話題も必ず「自慢」に持っていく
  2. SNSで贅沢な生活を紹介している
  3. 会話の端々に夫や自分の父親の職業を匂わせる
  4. 常に自分が優位でないと気が済まないママ
  5. 子供が何かやらかした時(やらかしそうな時)の対応が悪い
  6. 常に自分の話ばかりをする
  7. 悪口ばかり言う
  8. 自分の子供を信じ込み、子供同士の喧嘩を全部相手のせいにする
  9. 子ども同士の問題に口を出すスピードがはやい
  10. 責任転嫁しようとする
  11. 子どものお受験を前提として話をする
  12. 何に対してもネガティブで、愚痴が多い
  13. 子供のことに神経質すぎる
  14. 聞いてもいないのにエステやネイルの予定を教えてくれる
  15. お金のかかる習い事をしていることをアピールする
  16. 子どもにブランドの服を着せて、行動を制限している
  17. 自分の意見が絶対正しいママ
  18. お金や時間にルーズな人
  19. プライベートをやたらと詮索してくる
  20. 芸能人と同じ服や持ち物を自慢げに話す
baby-child-cute-family-41313 (1)
いかがでしたか。ちゃんと書き出しましたか?活学では、書き出すことは、心の中を掻き出すことに繋がると教えています。心の中に溜め込んでしまうのが、一番良くありません。誰に見られるわけではないので、思いっきり、嫌いなママ友の嫌な部分を書き出しましょう。書き出しを終えたら、次の項目へとお進みください。書き終わるまでは、この先を決して読まないでください。

過去に嫌いだった人と共通点はないか

pexels-photo-210337 (1)
今回、嫌だと思っている苦手なママ友の悪口を紙に書き出し終わりましたか?そしたら、次は自分で「友達」を選んでいた学生時代を振り返ってみましょう。学生時代に「この子と居ても、面白くなくなってきたな・・・」「なんだか居心地が悪い」「あれ?こんな子だったっけ?」と感じたときの理由を思い出してみましょう。思い出せる範囲で構いませんので、距離を置きたいと思った理由を書き出してみましょう。学生時代に友達付き合いをやめた理由と、いま、距離を置きたいと思っているママ友に共通点はありませんか?例えば・・・
学生時代:A子が他人の悪口ばかり言うので、一緒にいるのが辛くなった。
現在:ママ友が愚痴ばかり聞かされるので、時間が勿体無い。
150415581145_TP_V

活学では、学生時代にA子との関係性を味わうことなく排除したから、A子がママ友にキャラチェンジしてやってきたと考えます。つまり、同じ問いを与えられているのです。具体的な例としては、DV家庭で育って「こんな家、嫌だ!新しい家庭を持つ!」と逃げるように結婚した人は、新しい家庭でもDVが繰り広げられる・・・「DVは繰り返される」というのも、与えられた問をクリアしていないからだといえます。数学を思い出してください。掛け算が出来ない人が因数分解を解くことはできないです。掛け算が解けるようになるまで、次のステップには進めません。ママ友との関係も同じことです。
apple-iphone-books-desk-large

苦手なママ友から距離を置くということは、掛け算の問題集を「この問題集は分かりづらい!」と言って次から次へと変更しているようなものです。しっかりと掛け算の問題を解けるようにならないと、いつまで経っても与えれられるのは掛け算のドリルです。ドリルは繰り返し、やってきます。人間関係も同じだと、活学では教えています。「苦手なママ友から学ばなくてはいけないことがあります。それは何ですか」という問が集められた問題集に対して「この問題集は分かりづらい!」と言っているのと同じです。A子がママ友へと人を変えて、問を出してくれているだけなのです。人間関係を切ることは、「この問題集は分かりづらい!」と言って問題集を破り捨てているようなものです。

よく言われている誤った対処法

pexels-photo-210301 (1)
前述の理由が分かれば、よく挙げられている対処法が誤りだらけだということをご理解いただけるのではないでしょうか。
  1. 上辺だけの付き合いを心がける
  2. 接点を少なくする
  3. 忙しいフリをする
  4. ネガティブな言葉には共感しない
  5. どうしても難しいときは引越しや転園する

どれも、問題から逃げているだけだといえます。問題から逃げても、解決にはなりません。今の嫌な問題であるママ友から逃げたら、もっと分かりやすい問題として現れます。それは、徐々に避けられない状態として現れます。ですので、次第には、夫や子供という身近な存在が似たような、いえ、より深刻化した態度を取るでしょう。害の少ないママ友として現れている今、解決するに越したことはありません。

これが本当のママ友対処法

baby-2553539__340 (1)
先ほど、書き出した理由に注目してみましょう。その理由で、なぜ、縁を切りたくなるのでしょうか?100人が100人その理由から嫌だと感じるでしょうか。あなたがママ友を見限ろうと思った出来事と、その感情の間には、解釈があります。出来事→解釈→感情の流れを踏んでから、感情を抱いていると活学では教えています。同じような出来事があると、必ずあなたはその解釈を用いて「距離を置きたい」という感情を抱いています。「距離を置きたい」という感情の前にある解釈がどのような解釈なのかを知ることがママ友問題への第一歩です。ぜひ、ゆっくりとあなただけの解釈を探してみてください。

(解釈についてもっと知りたい方へ)

まとめ

pexels-photo-462180 (1)
いかがでしたか。気付かなくてはならないことが見つからないからと言って、絶望することはありません。完全に距離を置いてしまうのではなく、自分からは誘わないけれども、誘われたら会うようにしましょう。必要でなくなれば、相手から離れていってくれます。相手から声が掛かるということは、まだあなたが気付かなくてはならないことがあるということです。解きかけの問題集があります。あなたが気付かなくてはならないのは、何でしょうか?
people-crowd-child-kid (1)
活学では、「出逢いは神の御業、別れは人の仕業」だと教えています。いくら頑張っても、私たちは出逢いを作ることはできません。あなたが愛しの旦那様と出逢ったのも、あなたが距離を置きたいと思っているママ友と出逢ったのも狙ったものではないですよね。出逢うことは、神のみぞ知ることです。しかし、別れることは選ぶことが出来ます。出逢いを活かさないのも決めるのは、あなたです。与えられた人間関係から何を得るかは、常にあなた次第です。

合わせて読みたい▶母親なのに自分の子供が可愛くない!母性が少ない?心理と原因と対処法
合わせて読みたい▶仕事・人付き合い・恋愛で悔しい思いをしたときの対処法