【将来、毒親と言われないための対策】過保護・過干渉の特徴や影響と止め方

「毒親」という言葉が言われ始めてから暫く経ちました。子供のために良かれと思ってやってきたことに対して、「あなたが子供を不幸にした!この毒親!」と言われてしまったならば、大変苦しいものだとお察しいたします。将来、そんなレッテルを貼られないために、今回は子育て中の方に向けて、毒親にならないためにチェックしたい特徴を活学的に見ていきたいと思います。

関連記事➤「なぜ人を殺してはいけないのか」 子どもに聞かれたら、理由をどう答える?

Contents

はじめに

pexels-photo-171322
LINE友達募集!【親は100%間違っている】をプレゼント!
まず、毒親とはどのような親のことを指すのかを見ていきましょう。「毒」と比喩されるような悪影響を子供に及ぼす親、子どもが厄介と感じるような親を指す俗的概念です。学術用語ではないですが、書店には「毒親」についての本で溢れています。そのうち、「やばい」「うざい」などのように「毒親」が辞書に載るようになっても不思議ではないほど注目を浴びています。さて、悪影響を子供に及ぼす親とはどのような存在なのでしょうか。大きく言われているのが「過保護」と「過干渉」です。

過保護とは

baby-1542911_960_720
LINE友達募集!【親は100%間違っている】をプレゼント!
過保護とは何かを辞書で調べると、下記のように書いてあります。

子供などを大事にしすぎること。また、そのように育てられること。

一見すると「大事にしている」のだから、過保護は良いことのように見えますが、何事も「過ぎる」というのは問題です。大事にしすぎてしまうことによって、子供の可能性を狭めてしまいがちです。活学では、過保護は「一人の人間としてではなく、子供として扱う。成長を促さず、向上を認識せずに常に手を差し伸べること」だと教えています。過保護と聞くと、2017年夏のドラマ『過保護のカホコ』を思い出す方も多いのではないでしょうか。『過保護のカホコ』は母である泉が娘のカホコをいつまでも何もできない子供として扱っていて、日々の服装はもちろんのこと、就職や恋愛にも口を出していました。過保護っぷりがよく描かれていて勉強になるので、観たことのない方はぜひご覧ください。(過保護のカホコ公式HPへはこちらをクリック)

過干渉とは

young-woman-pretty-shooting-157717-large
LINE友達募集!【親は100%間違っている】をプレゼント!
一方、過干渉は下記のように辞書に載っています。

必要以上に関与すること。一般的な限度を超えて関わること。過剰に干渉すること。主に親の子に対する干渉を指す語として用いられる。

こちらは「必要以上に」「一般的な限度を超えて」とあるので、既に良くないことであるという印象を受けますね。活学では、過干渉を「子供の自由意志を認めず、自分(親など保育者)の価値観と信念の範囲で子供を動かそうとすること」と定義付けています。

過干渉と過保護にある違いと共通点とは

alegre-1434719_960_720
LINE友達募集!【親は100%間違っている】をプレゼント!
このように一つずつ見ていくと、過干渉と過保護の違いと共通点が見えてきたでしょうか。過保護は「(手助けしないといけない)子供」だと思っている人に対象者が限られますが、過干渉の対象は干渉したいと思う全ての人に向けられます。対象者をどう思っているかが過干渉と過保護の大きな違いです。「子供だから」という思いからくるのが過保護、「思い通りにしたい」という思いからくるのが過干渉です。